NHK朝ドラ「まんぷく」野呂缶(藤山扇治郎)、今こそ君の出番です!早く帰ってきなさい!

まんぷく

NHK朝ドラ「まんぷく」

茶色い塩で、申請は通るのだろうか?と心配しているのは僕だけではないはず。

ね、鈴さん?

しかし、いつまで持つのかねぇ?

資金も体力も。

友達にお金をかりるのは、良くないと思いますよぉ。

大吉さんも心配しています。

萬平、あまり気にしていないようですが。。。鬼ですか?鈍感なだけですか?

こういうときに、野呂缶、出番じゃないの?

料理の腕を振るうときですよ!

なのに、まだ帰ってこないのかな?

すっかり、野呂缶のこと、忘れられてしまっているみたいですけど。

牧善之助もしばらく出てこないから、寂しいですね。

その分、鈴さんがパワーアップしているようにも見えますが。

明日はダウンしてしまうそうで。。。

鈴さんが寝込むと仮病を疑ってしまいますが。

本当にダウンなんでしょう。

早く塩が作れて売れるようになるといいですね。

スポンサーリンク

ネットの感想

大吉華丸さんに同意
このままだと大地主に嫁いだ親友の立場が…
多すぎる雇い人の中に料理上手がいたら台所担当にしてみてはどうか

やりたくないことはやらなくて良かったはずなのに、いつの間にか巻き込まれてる鈴さん。
朝昼晩食事の準備片付け、洗濯や掃除、お風呂……しかも大人数。
そりゃあ、ダウンしますよね。

最初は思うところも多かった鈴さんだだだけど、最近は鈴さんにホッとさせられることが多い。
勢いだけで進む夫婦に、現実的な突っ込みを入れてくれ、笑いも提供してくれる!

今日は、鈴さんに賛成。
いきなり14人は大変過ぎるよね。
ハナちゃんの旦那さんへの借金も不安だしね。

萬平さんはまだ経営者感覚がないので、福ちゃんが手綱を締めないとね。
鈴さんの意見も時には大事。

松坂慶子さんはまり役です。
鈴さん武士の娘とか言ってなんだかんだでちゃんとサポートしているし。
毎朝楽しみな朝ドラです。

今日見る限り本当に鈴さん大変そうだった。
このままでは、鈴さんもたないなと思っていたら、やはり、なのですね。
前後の混乱期ですから大変なのは当然ですが、上手く描写されており、ドキドキしながら応援しています。頑張れって!

全部で18人分のご飯作りに後片付けにお風呂。。
今日はさすがに鈴さんの「もういや~」に賛成(笑)
やけ食いする鈴さんの気持ちもよくわかる。
だけど萬平さんの鼻歌が初登場、本当にうれしそうだった。
みんながうれしそうに食べてたラーメン。やっぱり美味しいものは人を笑顔にするんだよなあ。

まじめな意見を言うと、人を雇う時はまず人数を決めるべきでしょうね。鈴さんの愚痴ももっともです。でも助っ人5、6人じゃドラマとして面白くないかな。

今日は、労働者のお世話について、福ちゃん、萬平さん、鈴さんの会話シーンで、鈴さんが数が多すぎて「帰ってもらいなさい。」と言うと福ちゃんが「それでは土下座しないといけない」で切り返し、鈴さんのお決まりの名セリフが出たところや、先々の事を心配しての会話シーンは面白かったです。鈴さん一人で、ラーメン屋に行って「やけ食いよ。」そこで夕飯にはラーメンの出前になり労働者と一緒にラーメンを食べてるシーンにはほっこりとしました。。それにしても、福ちゃんがまた借金のお願いに行ったシーンには本当に萬平さんを思う健気さに感動しました。明日はどうなるんでしょうか?

無事に役所で専売局の認可が下りるのかな?
下りたとして萬平は塩作りには成功すると思いますが、苦手な営業をどうするか…
14人の中に優秀な営業マンがいるのかな。
まさか加地谷??それとも世良?

借金しすぎでは

貧富の格差は今と比べ物にならないから借りられるのだろうけど,それでも地主さんあとどれ位貸せるのか,ちょっと心配になる

萬平さんに、我慢していると言って下さいーと言う福ちゃん。場を読んで細やかに良く気がつく賢い妻ぶり。脚本の素晴らしさに感心します。鈴さんの言う事もごもっとも。今後の展開楽しみです。
この時代、まだふんどしなんですねー。そんなことにも感心したりしてます。

たしかに、お金借り過ぎですね

料理番に野呂くんを。

戦争で、役に立てないと泣いてた萬平さんが、笑顔になれて良かったけど、福ちゃん、鈴さんの苦労は、半端ない。

缶詰めをいつもくれてたホテルの厨房で勤めてた方と、市場かどこかで偶然再会すればいいのにね。

安易に友達にお金を借りる福ちゃん。
お母さんをこき使う福ちゃん。
見て見ぬふりで夢を追う萬平さん。
初めは面白かったけど、だんだんと
見ていて、嫌になって来た。

早くお金が作れるようになり、
友達にお金を返して~。
倍返しでね。

鈴さん、ちょっと愚痴多すぎな気もするけど、大変すぎるから気持ちはわかる。
もっと荒くれ者ばかりかと思った若い衆が、わりといい人たちっぽくて安心した。

鈴さん倒れる・・・まぁそうなるよね。
若者たちの喧嘩が始まる・・・まぁそうだろうね。
予告を見ても「そうなんだ~」くらいにしか感じない。
ちょっと展開がベタすぎる感じがします。
良く言えば安心感?
それがこのドラマの売りなのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました