NHK連続テレビ小説「まんぷく」鈴(松坂慶子)、武士の娘を証明する家系図は存在する?

NHK連続テレビ小説「まんぷく」

福子の母、鈴の「武士の娘」の威力がとんでもなくすごかった件、

そんなにすごかったのか!

家系図は置いてきたというところが、なんとも面白かった。

家系図を見せてもらいたい。

疎開先までの移動は大変だったでしょうね。

あの電車で、何時間も耐えなきゃいけなかったんでしょ?

そして、電車を降りてからの峠越え。

きっと、・・・

そんな表現にピッタリの「ぷく絵」がありました。

きっと、こんな感じで3人は歩いたのでしょう。

武士の娘を連れて・・・

しかし、朝ドラでの疎開先では、辛い目に合うのが定番ですが、まんぷくでは、良い人ばかりじゃないですか!

いまのところ・・・。

萬平の体を気遣って医者のことを聞いたりするところ、些細なことですが、大事なところね!

スポンサーリンク

ネットの感想

疎開先の方々が親切そうで安心しました。

松坂慶子さんって決して演技派の女優さんではないのだけれど、鈴さん役はどこかホッコリとして上品なユーモアが感じられて良い。普通なら「私は武士の娘です」なんて台詞毎朝聞きたくはないが、彼女が言うと可愛く感じられる。

ともすれば朝から暗い気持ちになりかねない最近の回を、コメディタッチにほっこりとした印象になるように工夫されていて、毎回観るのがとても楽しみです。

大正とか昭和初期生まれのお年寄りって、こういう感じありますよね。
ウチの大正15年生まれの祖母も「うちの苗字は由緒正しいものだ!」としょっちゅう言ってました(笑)

鈴さんのセリフも意外とこの時代のあるあるなのかな、と。

疎開先の人が意地悪をして…という展開には飽きていただけに斬新。べっぴんさんのほうが戦争おわってるのに暗くてげんなり…

戦争中、武士の家系だけが戦争に刀を携帯して良かったらしいです
祖父も刀を携帯して出征したと、今も母が嬉しそうに語っている

戦前、戦中は結構武士の家系というと威力はあったようだよ。
実は俺の両親は両方とも武家出身だけど、母方の伯母が学校でちょっと揉めた時に士族であったお陰で教師が何も言えなかったらしい。ただし足軽はどうなんだろうね。
戦国時代は殆ど農民みたいなものだからな。

うちのじーさんも言うてた
平家の姫のお付きの武士で、西に落ちてきたときに同行してたと
多分、姫の直属じゃなくてその他大勢の一応武士
そう多分鈴さんとこみたいな足軽程度
でも武家の流れだと偉そうだった
落人じゃん負けてるやん
と、うちら一般ピープルの孫は何の特もした覚えもなければ武家の娘的な育てられ方もしてないじゃないかと思ったものですが、じーさんらからしたら大事なことらしい

武士と言ってもピンきり。
士農工商で言えば高い身分ではあったけど、国主の重臣もいれば、浪人まがいの武士もいた。

そういえば昭和の頃は、学校の名簿にも親の職業蘭があった。
自営、会社員、公務員、会社役員、会社経営、農業等々。
親の見栄が散見される場合も。

みやちゃんは、この世界の片隅ににも出てたし
戦時中向きなんだろうか・・・と思いながら見てた(笑)
大体疎開先は意地悪なんだけど、そうじゃないのが嬉しい。

このドラマに変わってからの華大さんの朝ドラ受けが笑顔になった気がする…

半分何とか…の時はいつも?ハテナ…だったもんね。

疎開先の人達が意地悪で、、、。
という朝ドラにありがちなパターンでなくて安心しました。
でもこれからいろいろあるんだろうな。

危険ですから真似しないで下さい。関西電力

武士の娘…毎度出るたびだんだんクドイと思い始めてましたが、まさかの威力にビックリ!
戦時中はホントに効果があったのですね。

松坂慶子さんは年齢を重ねるにつれて役柄が広がったね。これからはめんどくさいけどコミカルな姑や祖母役で活躍しそう。水中花は思い出の中にしまっておこう…。

長年「武士の娘」かそれを漫画にした「パンと懐剣」を朝ドラにして欲しいと思っていたので、タイトル見てついに!と早合点しました。

武家の出だという事を一生懸命心に言い聞かせながら誇りを保ったところもあってのセリフかな。田舎に行くと効き目があったというのはうなずける。

やっぱり華大なら朝ドラ受け迄観て
朝ドラ観終わった感じですね!

「まんぷく」観るの楽しい三人の
感じが凄い伝わってくるね!

「武士の娘」は松坂慶子さんがいうから
可愛いけど今回松坂さんは
新境地の演技してる
今までこんな頑固な役はなかったね。

戦前・戦中くらいは威力があった。
とうちの母が言ってました。(こちらは厳密には武士の孫)

明治生まれの良家のお婆さん達は物凄くピシッとして
朝から髷も結い言葉数は少ないけどはっきりされてましたね。40年位前の患者さん方ですが。
大正産まれのお嫁さんはお義母さんに全部教わったけど厳しい人ですよ~
今のお嫁さんは私にもはっきり物を言うから
時代が代わると覚悟も違うのね、と
男性より女性が精神的に強いですわ。
武家の出とか、懐剣持ってらっしゃる方々。

コメント

タイトルとURLをコピーしました