NHK朝ドラ「エール」森山直太朗の藤堂先生が登場!ナレーションの津田健次郎は出過ぎてないですか?

エール
スポンサーリンク

NHK朝ドラ「エール」

森山直太朗先生、登場しましたね。

小学校の教師役がよく似合いますね。

しっかし、嫌なことばかり思い出させてくれるドラマだなぁとは思います。

僕も、運動は苦手で運動会は大嫌いでした。

そんな思い出が蘇ってくるとは。

ナレーションの津田健次郎さん、出すぎていませんか?

声優さんだけあって、声がいいので、少し飛び出しているようにも思います。

最初の頃は、説明が必要な箇所が多いですからね。

慣れの問題かもしれませんが。

祐一に音楽が少しずつ味方してくれているのですね。

しかし、そんなに駄目な子供のように描かなくても、いいと思うのですが?

それと主人公は明るいほうが面白いかな?

スポンサーリンク

ネットの感想

昨日も「着物のまま跳び箱飛んでる!!」と驚きましたが…
当時は運動会もそんな感じだったんですね。
裕一は、運動が得意ではないのだろうけど
参加すること自体イヤイヤって感じでもないので
自信を持てるようなことに出会えれば
伸びるタイプなんだな…
今日は救世主登場!!
早くそういうシーンを見たいです。

まだ始まったばかりなので内容についてはなんとも言えないけど
個人的な感想ですが、今回のナレーションはあまり好みではありません。
なんだか もったりして ナレーションにしては主張しすぎなような。。。

お婆さんが子ども産んだようにしか見えませんでした。若い方が老け役をするより、歳とった方が若い役をするほうが無理があるものですね。

志村けん、早く出て来ないかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました