朝ドラ「ブギウギ」美空ひばり役は誰でしょうか?

笠置シヅ子が歌った『東京ブギウギ』(作詞: 鈴木勝/作曲: 服部良一)は、1948年1月に発売され、大ヒットしました。この楽曲は、不幸や不安、苦しみや哀しさを前向きなエネルギーに変えるものであり、アメリカの黒人音楽から生まれたビートやグルーヴを受け継いでいます。

ちなみに、作詞家の阿久悠は12歳の時に初めて『東京ブギウギ』を聴いた際、「これはただならない世界だという衝撃を感じた」と述べています。

「アナーキーさに怯んでしまったのか、エネルギーに圧倒されて立ちすくんだのか、楽天性あきれかえったのか、ブギウギと、うきうきと、ずきずきと、わくわくは、十二歳の少年に、初めてアルコールを飲んだ以上の混乱を与えたのである」(阿久悠『愛すべき名歌たち』より)

底抜けに明るい『東京ブギウギ』は一世を風靡し、笠置シヅ子は『大阪ブギウギ』『買物ブギー』『ジャングル・ブギー』などを立て続けにヒットさせました。

そして、1949年1月、日本全国にブギウギ旋風が巻き起こりました。無名の少女が日劇のレビュー『ラブ・パレード』に出演し、『東京ブギウギ』をカバーしたことで注目を集めました。

その少女はすぐに東横映画『のど自慢狂時代』に選ばれ、ブギウギを歌う少女として映画デビューを果たしました。

さらに、同年8月には松竹『踊る竜宮城』に出演し、主題歌の『河童ブギウギ』をコロムビアから発売し、11歳でレコードデビューを果たしました。”美空ひばり”は驚くべき速さでスターになっていきました。

昭和20年代、笠置シヅ子は「ブギの女王」として戦後の日本のエンターテイメント界を牽引する、かけがえのない歌手でした。

東京下町で育った母は、笠置シヅ子さんの大ファンでした。下町は空襲で焼け野原になり、日本は貧しい時代でしたが、笠置さんの歌が明るさを届けてくれました。戦争で多くの男性が亡くなり、未亡人やシングルマザーとして生きる女性も多かった時代でした。笠置シヅ子さんもその中の一人でした。今の世代には想像もできないほど、女性が過酷な状況で生きていく必要があったのです。母はそれ以上話してくれませんでしたが、ドラマが楽しみです。

モノラル音源しか知らなかった笠置シヅ子さんの曲が、現代の水準で再現されると、驚くほどアグレッシブで軽やかになることに驚きました。笠置さんの表現力は今のロックスターのような興奮を感じさせました。演歌が主流になる以前の、キラキラした歌謡曲の時代を楽しんでみたいです。もし現代の技術があれば、笠置さんの録音に現代の伴奏を重ねることもできるのではないでしょうか。そのような企画が出ることを期待しています。

初回から明るくテンポ良く、次回以降も楽しみな展開でした。大阪制作朝ドラの常連の脇役俳優さんたちのお顔も見え、安定感と安心感がありました。キャスト発表時、水川さんがもうお母さん役かぁ…と驚きましたが、関西の方だし、こういうチャキチャキ系の明るい役にピッタリですね。

笠置シヅ子と美空ひばりの歌を聴いて、私たちは楽しい時代の歌手たちと共に成長しました。彼らの歌声は言葉がはっきりしていなくても心に残る美しい声でした。そして、彼らの歌唱力も本当に素晴らしく、その時代の見事な歌い手たちでした。

以前、宝塚出身の女優が演じた笠置シヅ子の半生のドラマを見ていた時、美空ひばりが急速に成功しているのを見ながら、自分は才能が落ちてきていることに気づき、ステージを降りる決意をしたような記憶があります。まるで千代の富士と貴乃花のようですね。私の記憶では、笠置シヅ子は歌合戦の審査員やカネヨのCMのおばさんとして活躍していました。明るく元気なドラマで、朝から元気をもらいました。

笠置シヅ子さんは私の幼い頃の大スターでした。彼女は庶民的でありながらステージで輝き、元気いっぱいのバイタリティを持った女優さんやタレントでした。彼女は戦後の時代を象徴する存在であり、世の中を元気づけてくれる人の一人でした。令和の時代になっても、昭和を忘れずに彼女を取り上げてくれることはとても嬉しいです。今日、第一話を見ましたが、趣里ちゃんの主演で、このドラマはヒット間違いなしと確信しています。

笠置シヅ子の生き様はカッコいいです。彼女は歌唱力と踊りを武器に、ダイナミックなショーで私たちを魅了してくれました。彼女自身もシングルマザーとして生活し、戦後の食べるために夜の仕事をする弱気な女性たちから多くの支援を受けました。歌手として引退後も、ドラマや映画に出演していても、一切歌わないという潔さがあります。彼女はドラマのヒロインとして描かれるべきキャラクターですね。

並木先生の「リンゴの唄」、デコちゃんの「銀座カンカン娘」、そして笠置さんの「東京ブギウギ」は、いずれも終戦後に流行した曲です。特に「東京ブギウギ」は、活気とエネルギーに満ち溢れ、未来に活力を与えるパワーを感じさせます。私はのど自慢の審査員やCMくらいしかリアルタイムで覚えていませんが、晩年の懐メロ番組で聴いた際にはとても良い歌だと思い、一度聴いたら忘れられない大好きな曲です。終戦後の時代に明るいリズムの曲が流行していたことは、銀座カンカン娘やドドンパなどからも感じられます。楽しげで素晴らしいですね。

趣里ちゃんの喋る声がお母さん蘭ちゃんとほぼ同じで、明るく元気でハイテンションな印象でした。親子だけあってさすがです。大阪の雰囲気が出ていて、私は朝ドラは後期大阪制作の方が好みなので期待しています。

現在の日本の不景気や物価の高騰、増税などで落ち込んだ空気にピッタリの雰囲気ですね。私も30代ですが、東京ブギウギやカンカン娘、リンゴの唄などは知っています。名曲は自然と記憶に残りますね。

美空ひばりの物語において、笠置シヅ子は悪役として描かれています。しかし、実際にはコロムビアは笠置シヅ子のマネージャーとして美空ひばりを売り出す予定でした。美空ひばりの才能に畏敬の念を抱いた面もあったでしょうが、笠置としては納得できなかったかもしれません。さらに、笠置シヅ子がアメリカ公演を企画したところ、美空ひばりのチームが先にアメリカ公演を行ってしまいました。笠置は怒り、作曲家に頼んで美空ひばりが自分の曲をカバーすることを禁じましたが、結局アメリカ側が了承しました。帰国後、美空ひばりは「東京キッド」が大ヒットしました。笠置シヅ子の物語は、脚色する必要のないほど哀しくドラマチックです。しかし、美空ひばりが悪役になってしまったことから、あまり知られていないのかもしれません。NHKはこの部分をどのように描くのか、注目です。

笠置シヅ子さんは、元々OSKの団員から流行歌手として活躍していましたが、突然声が出なくなり、歌手活動を諦めて役者に転向しました。彼女は生きていくためにどんな役でも演じ、浪花のど根性な女性として知られています。

以前読んだサザエさんのエピソードでは、笠置シヅ子さんの曲「東京ブギウギ」が公衆電話で歌われる場面がありました。タラちゃんをおんぶしたまま、サザエさんがレコード会社に電話し、「と~お~きょ~ブギウギ♪」と気持ちよく歌っていました。このエピソードでは、東京ブギウギを歌うことが楽しいと描かれ、笠置さんの存在が歌手を夢見る人々にとっての憧れとなったでしょう。

また、戦時中に生まれた父もよく「買い物ブギ」を歌っていたことを思い出します。私が「オッサン、オッサン、オッサン、オッサン!」と呼びかけると、「わて聞こえまへん」と返事されたこともありました。この歌の一部は元々「わてツ○ボで聞こえまへんだったのが放送禁止用語になったのでうまくカットしたんですよね」と教えてもらったこともあります。

この時代、興行は自治の防災・警備部門である親分さん連の掌の上にあったはずです。親分さん連は地元の有力者と同格であり、その存在は負の面だけではなかったはずです。これらの要素を含めて表現されると、歴史に残るドラマになるかもしれませんね。

期待しています。NHKは人物の実像に迫るために膨大な調査を行い、そこに見る人がほっこりするようなほんのちょっとの嘘を混ぜる得意なスタイルを持っています。NHKには、期待通りに描いてもらいたいです。

少女歌手だった美空ひばりは、笠置シヅ子の前座を務めた際、笠置のモノマネをして笠置シヅ子に嫌われました。サトウハチローはこの時のことを新聞紙上で酷評しました。ひばりの母親はこの新聞の切り抜きをお守りに詰め、ひばりに持たせました。

美空ひばりさんとの確執も描かれるのでしょうか?

もしそうなら、誰が美空ひばりさんを演じるのでしょうね。

ドラマ楽しみです。

趣里ちゃんは好きです。関西のノリも好きです。今日の第一話の感じも自分としてはそこそこ良かったので、半年間楽しみです。でもオープニングの歌が嫌いです。ただでさえ、主人公も元気なキャラで歌あり踊りありの割と賑やかそうなドラマなのに、オープニングからこの歌はちょっとうるさいです。もう少し落ち着いた雰囲気のオープニングでも良かったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました