朝ドラ「らんまん」寿恵子が初めて万太郎に、こぼしたこととは?

第83話では、植物採集に夢中な万太郎(神木隆之介)が柳の実を採っていたところ、倉木(大東駿介)の肩に乗っていたところを、池に落ちてしまいます。福治(池田鉄洋)はゆう(山谷花純)に自分の胸の内を明かし、2人が話し込んでいると、偶然にも不思議な水生植物を発見します。一方、田邊教授(要潤)は画工の野宮(亀田佳明)から、植物画家として万太郎を雇ってほしいと頼まれるという展開が続きます。

寿恵子(浜辺美波)は、生活費が心配だと万太郎に伝えます。すると、万太郎は「すまんのう。一番は、わしが大学や博物館で働くことだけんど。小学校も出ちゃあせん。どこも、わしを雇わん」と言います。しかし、以前の田邊の提案が頭をよぎります。「君を私専属のプラントハンターとして雇おう」と。

折しも、野宮が田邊に「教授のお恩を考えて、槙野さんにもう1度声を掛けていただけないでしょうか。今度は植物画家としてです」と頼み込んでいた。

ゆうさんは「あの子が幸せなら私の人生上出来だよ」と言い、小春ちゃんの幸せを願う福治さんの穏やかな表情が印象的でした。ゆうさんが小春ちゃんのお母さんになる予感がします。

野宮さんは「あの人は表裏のない無邪気で無知な人なんです」と言い、生徒の気持ちに共感する良き教師であることが垣間見えましたね。田邊教授と万太郎の関係が野宮さんによって修復されそうですね。

野宮さんの教授への恩があるから正直に相談する姿勢がかっこよかったです。普段はおとなしい野宮さんがはっきり言って教授も驚いたと思います。同じ研究をすることは戦場で敵にもなり得るけど、長屋のみんなが変わってきたように、これをきっかけに万太郎と教授の関係が良い方向に向かうことを願います。

おゆうさんと福治さんの表情も良かったです。似た境遇であり、家族のような絆があります。しかし、欲張らずに今の幸せを噛み締める姿勢が素敵でした。

おゆうさんと福治さんの会話には、感動してしまいました。 福治さんのちょっとネガティブな考え方に対して、おゆうさんが「私たちは変わったことや楽しいことが特別ではなくなり、日常茶飯事になった。いいことも悪いことも起きても、それでも笑うことができる。」と述べ、二人とも子供たちが幸せになってほしいという願いを抱く「人生上等」を目指していることが伝わってきました。 お二人の演技も、素晴らしかったです。 万太郎が長屋にやってきて、みんながよく笑うようになり、少しずついい変化が起きているんですね。 本当にいい話でした。

このドラマは、事実から大きく逸脱することなく、万太郎の人生を描き、周りの住民、家族、同僚の人生も実に丁寧に描いているため、1人1人がキラキラしています。こんなドラマは久しぶりです。

この頃は、本を出版して儲けるという時代ではなかったのだと思いました。印刷した本が完売しているなら、それなりの利益を含んだ売価で売っているはずですが、食べていくのがやっとなんて。たしか300部と言っていた。各博物館などが買って海外にも寄贈され、海外でも絶賛されていたとすれば、結構な値段でも売れていたんじゃないかと思ってしまいます。万太郎はある意味裕福な家庭に生まれたので、ほぼ原価で売ってしまったのだろうと思います。

恋愛に何でも結び付けるのはどうかと思いますが、福治さんとおゆうさんの関係はいい感じですね。 お互いに男女のことで傷を負ったもの同士ですが、上手くいけば、これも万太郎さんと寿惠子さんが運んできた縁となるかもしれません。

そして、金策に苦しむ万太郎一家が、画工の野宮さんの田邉教授への口添えによって、植物画家として万太郎を雇う展開になるのでしょうか。前回のラストに不穏な空気が流れていたので、そう簡単にはいかないかもしれませんが、ふたりの間で何らかの取引があるかもしれません。

万太郎は学歴がないため、どこも彼を雇ってくれないと言っていました。しかし、今や万太郎は外国でも注目される新進気鋭の植物学者となりました。彼が上手く自己を売り込めば、就職先が見つかるでしょう。むしろ、槙野万太郎を迎え入れたいと考えるところは複数あるのではないでしょうか。

しかしそれは、田邊教授に後ろ足で砂をかける行為とみなされるかもしれません。万太郎自身もそんなことはしたくないと思うでしょう。

脇役は、ドラマチックな小道具にされがちですが、この脇役が「思い込みで不幸側に留まる必要はない。これからも定石通りになる決まりはない」と語ったことは、最高に感動的でした。我々も、ややもするとこういった思い込みに囚われてしまうことがありますね。

福治さんとゆうさんの会話により、草長屋が明るい日常になり、東大植物学内も藤丸・波多野君らが熱心に研究に没頭するようになりました。これは万太郎効果でしょうね。倉木隼人を呼びつけ、肩車をねだるまでの彼の仕草が小学生みたいでした(笑)。寿恵子は明るく笑って「家計が苦しい」と言います。野宮画工も捨て身の訴えをして、明るい展開に向かってほしいばかりです。

万太郎はどこにも所属していないため、自由に研究することができます。ただ、所属していないため、生活の保障を得ることができません。田邊教授と話し合って、双方が妥協することで協力関係を築けると思います。ただ、今の流れではそうならなさそうですね。

万太郎は池に落ちたが、珍しい水草を見つけた。海外からの評判も上々だ。

野宮の依頼はとても切実で、的を得ている。東大には確かに、万太郎のように実力のある植物画家が必要だ。

万太郎の家計も確かに苦しいが、東大に戻らないような気がする。

貧乏で生活が苦しい中でも、寿恵子が頑張れているのは、万太郎の夢を実現させるためでもある。もし万太郎が生活費のために志を曲げざるを得なかったと思ってしまったら、寿恵子の気持ちはもっと苦しくなってしまうのではないかと思う。

寿恵子は珍しくさらりと愚痴をこぼした。しかし、お金のことはあるにしろ、万太郎には植物学者としての職を得て欲しいという気持ちが一番強いだろうと思う。これからどうなるのかな。

そもそも万太郎が東大の学生を経て初めて植物学教室に入ってきていたなら、田邊教授とここまで対立しても自腹で本を出版する必要はなく、もっと方法があったかもしれない。

とにかく、万太郎は小学校中退ながら植物学に対する並々ならぬ能力を持っている。かたや自分は大学教授なのに…そりゃあ、田邊教授は面白くないでしょう。

万太郎の能力は一介のプラントハンターや植物画家に収まり切らなかったため、彼は茨の道を行く羽目になった。

新しい道に進もうとする野宮さん。万太郎との連携が必要になり、万太郎の金策も必要になる。意外なところでつながりそうだが、予告によれば万太郎の新しい道が開けそうだ。

万ちゃんに出会って福さんやゆうさんの笑顔が戻り、倉木家も同様になりました。万ちゃんの力はすごく、多くの人を幸せにしています。教授にもその笑顔が届くといいですね。

BSと地上波で2回見て、この記事を読んで、今日の15分の構成の絶妙さを思い知りました。最初に福治とおゆうが親の気持ちを語り合っていたのは、3人で銭湯に行った帰りに寿恵子から家計の話を聞かされ、口では「何とかなるじゃろう」と言いながら、万太郎は彼なりに考える場面に掛かっていたのです。楽観的な万太郎の答えに「何とか(?怒)・・・・・・したいなぁ!」と切り返す寿恵子ちゃんは、なんて優秀な妻なんだろうと感心してしまいます。

その真ん中に、野宮から田邊に「もう一度声をかけてもらえないでしょうか」という懇願のシーンがありますが、その前には田邊が海外から届いた手紙に、『植物誌図譜』を刊行した槙野万太郎の名前を何度も見ることで嫉妬しているシーンが描かれます。明日以降、どちらに転ぶのでしょうか?

今朝の眼福は、湯上り浴衣姿の浜辺美波さん。階段に腰かけて赤ちゃんを抱く姿も、万太郎と並んで帰る後ろ姿も、美人画の一コマを見るようでした。

万太郎は「小学校中退だから、大学や博物館に雇ってもらえない」と諦めていたのですが、自分の名前で新種植物を発表することにこだわらなければ、就職口はいくらでもあると思います。何かを得るためには、何かを捨てなければなりません。経済的な窮状を考慮すると、背に腹は代えられません。植物採集は続けても、解明は先送りして、「収入」を得る仕事を探すことが大切です。万太郎のプライドは捨てて…。

最近、万太郎の自由奔放で天真爛漫、我儘で能天気なところは分かっていたけど、苛立ちを感じてしまう。子供ができたら金を稼げ。図鑑を作りたいなら金を稼げ。結局は、酒屋のバカボンのままなんだよね。すえちゃんも、万太郎の夢を叶えるために健気に支えているけど、不憫でならない。

金銭的に貧しい、というイメージがあるから、しょっちゅう牛鍋を食べに行くシーンに違和感がある。当時の牛鍋は現在のチェーン店の牛丼屋以下の値段でした。もしそうであれば、納得がいくのだけど。

寿恵子のお母さんが「万太郎さんは裕福な家の出で、お金の苦労をご存じない。寿恵子がこれから苦労するんじゃないかと心配なんだよ」と案じていましたよね。今後、いろいろな伏線がつながっていくのだろうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました